いよいよ、今週でフォワード3も終了です。 来週から、フォワード4ですので、 フォワード3を振り返り、 フォワード4に思いをはせてみようと思います。 +*+*+*+ フォワード3 +*+*+*+ ①アビオルグ、タイクンザムザ実装! 新しい獣竜種として、アビオルグが実装されました。 タイクンザムザは、甲殻種の追加モンスでした。 ありがちかと思いきや・・・ まさかのGNドライブ搭載モンスター!!! ★リンク:タイクンザムザについて また、某雑誌にて、ギウラス神が、 「開発にも慣れてきて1シーズンで、 新モンスター2種を実装する余裕ができてきました」 みたいなことを言っていましたが、 フォワード3は、不具合が多くて、 運営より補償が実施されました。 その上、フォワード4は、新モンスターは1種類のみ。 「1シーズンに新モンスター実装」は、 まだ、無理って結論でFA? ②デイリークエスト実装 1日1回限定のお得クエです。 GW中には、超お得クエが提供され、 プレミア+ネカフェを併用することで、 1回で、大量のゼニーをゲットすることができました。 私は、当初、剛チケ救済に行っていましたが、 最近は、ポルチケ桜もらえるクエに行ってます。 ③新スキル実装 ごめん、格闘王以外ためしてないw スローイングナイフは使ってみたいんだけど、 まだ、装備を作ってもいない。 G珠とかでてきたら考えよう。 ④ルビー完成! ついに、私も、秘伝ハンターに。。。(`ω´)グフフ ★リンク:ルビー完成! ⑤無駄使いしすぎでナタ先生に怒られる F3で購入したのは、 (1)F3パッケージ(オメット) (2)カウチェキット (3)F2パッケージ(ガリトス)※リブリー付のパッケ (4)トラスキット の4つです。 やばい・・・買いすぎや。 1シーズンで4つは無駄使いしすぎやん。 1シーズンでは、パッケ1、キット1ぐらいにおさえよう。 ⑥らんらんる~の祭連敗記録更新中。 結局、フォワード3中の狩人祭は全敗でしたね(;´Д`) ★リンク:狩人祭に関する考察 連敗記録更新中で、現在、5連敗中(勝ちネコ除く)です。 明けない夜はないんだよ! ・・・でも、勝ちクエがたいしたことないときに勝ってもなぁ~。 今回、勝ちたかったなぁ(始まる前から、組み分け聞いてあきらめてたけどw +*+*+*+ フォワード4 +*+*+*+ ①クアルセブス実装! 今回の追加は、1種類のみか・・・ 公開されている動画で、すでに2頭クエがあることが判明。 剛武器で、討伐の証と2頭討伐の証があるのが面倒なんだよなぁ。。 また、今回のモンスターは、海竜種! Wii版のモンハンに出ているラギアクルスと同じ種族ですね。 これは、将来的に、水中フィールドの実装フラグか!? (システム的には無理そうだけどw ②新秘伝防具! 通称「赤秘伝」? 既存の秘伝の色を赤にしただけという手抜き仕様。 #秘伝防具の仕様がNGとは言いませんが、 #運営さんはもう少しユーザーを楽しませることに #力をいれてほしいなぁ・・・ 白秘伝と赤秘伝をクエストとロビーで装備することで、 匠が発動するという秘伝剣士には、 目からウロコの超絶仕様が!(←これもF4から?F5から?) ③マイミッション SR500以上のハンターは、マイミッションを受注して、 秘伝書を育成することが可能です。(武器倍率アップなどの効果) 参加できるのは、双、笛、ランス、ライト、弓だな。 たっぽりで、片手、ハンマー、ヘベーあたりを500にしてみるかな~。 ④特異固体&奇種 今回の特異固体は、さびクシャとグっさんです。 普通に強いグっさんが、特異固体でどんなことになるやらw また、奇種は今回からの新種です。 まぁ、通常種が、100以上の凄腕クエで変種として登場しているのですが、 亜種は、100以上の凄腕クエに登場していなくて、 今回から登場しますよ~ってことだけらしいです。 で、通常種と違いがわかるように、奇種と表記するらしいです。 +*+*+*+ まとめ +*+*+*+ フォワード3も楽しめたけど、なんかアップデートに限界を感じる今日このごろw フォワード4については、 個人的には、ランスの赤秘伝と、弓の秘伝防具の作成が目標で、 猟団的には、祭の連敗脱出が目標ですねw あ、あと、無駄使いしないのも・・・w
いつもと違って、団の活動の報告です。 まず、会議中で言っていた運営への問合せについて。 下記のメールを送っておきました。 ********************************************************* 狩人祭の褒章のポイントの算出方法について、 オンラインマニュアルを参照しても、 わからないことがありましたので、 ご教授願えますでしょうか。 入魂祭にて、入魂した団員が、集計祭の前に退団すると、 入魂数、褒章の計算はどうなるのでしょうか? 退団した人の入魂数と人数もカウントされるのでしょうか? 例) 『入魂祭』にて下記の入魂があり、 団員A 5000 団員B 3000 団員C 2000 『集計祭』の前に、団員Cが退団した場合、 集計祭で計算される【総入魂数】と、【団員数】は何になるのでしょうか? 【総入魂数】 (1)集計祭時点で団に所属しているAとBの和 8000? (2)総入魂数は入魂者が退団しても団に残る 10000? 【団員数】 (1)集計祭時点で所属している団員数 2? (2)入魂した者は退団しても人数にカウントされる 3? ********************************************************* 運営からの回答は1営業日後以内とあったので、 今日は休日だろうから、火曜日ぐらいに返信くるかな~。 次回の会議で、また報告しまふ。 あと、会議が長く、話し合いの論点が、まとまらなかったので、 私見を少し述べます。 まず、今回の会議について、話すべきことは、 【1】団員の仲間意識(※詳細は後述)の向上 【2】入魂数が著しく少ない場合の対応について と思います。 話し合い中に、1と2がゴチャゴチャしていて、 結局、何をどうするかが明確ではなかったかな。 というわけで、整理して話します。 【1】団員の仲間意識の向上 会議中にも述べましたが、 「仲間に迷惑をかけないようにするのも仲間意識」 → 褒章が、(団全員の入魂数)/(入魂した団員数)で計算されるため、 自分が、1しか入魂しなかった場合、多く入魂してる人の褒章がへり、 自分の取り分だけが増える。 なので、参加する以上は、ある程度の入魂をするようにしようという考え方。 「仲間を助けてあげるのも仲間意識」 → 多く入魂しても、誰かが少ない入魂をすると褒章が減ってしまいます。 不満があるのは当然ですが、入魂できない人には出来ないなりの理由があると思います。 ※HRが低くてシクレに参加できない。 リアルが多忙、または、予期せぬ自体でログイン不可。 それなりにログインしたが、ログインしたときに限ってシクレ対象外。 入魂数が少ないから、「不満」ではなく、 「どうしたんだろう?何かあったのかも。」 ⇒「代わりに私が頑張っておくか」という考え方。 があると思います。 両方とも聖人のような考え方で、 そのまま100%受け入れることは出来ないと思います。 (※人間であれば、当り前) なので、受け入れられない分は、 ルールを作ればいいと思います。 例えば、「参加する以上は、ある程度の入魂をするようにしようという考え方」と言っていますが、 突然の出張で、最終日しか入魂できなくなることもあるでしょう。 入魂数が少なくなるから、参加自体を遠慮することになったら、 「なんのための猟団の仲間か?」と思います。 でわ、「迷惑をかけてもいいのか?」といったら、 半分OKで、半分NGです。 参加自体に何の遠慮もいりませんが、 何も知らない団員は、入魂数でしか情報を得られませんから、 少ない入魂数をみたら、少なからず不満を感じられるでしょう。 でも、そこに理由の説明があれば、 他の団員は、喜んで協力してくれると思います。 入魂数が、○○以下になりそうな場合は、 理由を説明してみたいなルールがあればいいと思います。 その説明が面倒くさいというのであれば、 参加しなければいいと思います。 <まとめ> 仲間意識については、意識してもらえればいい。 但し、受け入れ切れない分については、ルールを作る(【2】で検討する) 他にも、こんなことを意識してほしいというのがあれば、 みんなから意見を求める必要がある。 【2】入魂数が著しく少ない場合の対応について さて、1で理想を記載しましたが、 実際に、100%受け入れるのは難しいと思います。 そこで、受け入れられない分をルールでカバーします。 (案1) 「ノルマを作れば、ノルマの時点で入魂をやめる人がいる」 とかの意見がありましたが、 んじゃ、ノルマと目標の2段階にすれば?とも思います。 ノルマ・・・達成しないと、団長からの厳しいオシカリを受ける数 目標・・・祭に参加する団員が目標としてほしい数(達成しなくてもオシカリはなし) 数の程度や、オシカリがどんなものかについては、 話し合って決める必要がありますね。 (案2) 今までどおり団長の監査で対応する。 <まとめ> 2については、ノルマを作ったほうがいいのか、わるいのか、 各団員の意見をもちよって議論する必要があると思います。 個人的には案2でいいと思うんだけど、 曖昧な状態がいやというなら、案1みたいなことを検討するのもありかなと思います。 以上 スポンサーサイト
|
|
| ホーム |
|